2020年1月8日水曜日

土地等を取得するために要した負債の利子

ここが優しい。

https://www.tabisland.ne.jp/news/account.nsf/29d7660209f57760492568b6001584bc/a50998563995f07c49257949000f6279?OpenDocument

借入金の返済時には利息の支払いが発生する。
通常、その利息の支払いは不動産所得を計算する上で全額経費になる。

不動産所得が黒字であればいいのですが、
経費が多くかかってしまったなど不動産所得が赤字になる場合には、
この赤字のうち、土地等を取得するために要した借入金利子に対応する金額は、
相殺(損益通算)できないことになっています。

(ローンの利息のうち、建物の部分だけ損益通算できる。)

うんうん。
利息の内訳としては、建物の代金にかかる利息と、土地の代金にかかっている利息ってのは何となく知っている。。。

ほほう、
んで、土地の代金の(損益通算できない)利息の計算方法は?

多分、建物と土地の割合で求めるんだろうけど。
どの資料のどの数字をみて、計算すればいいんだろ。

ほほう、
ここで減価償却ってキーワードが出てくるのか。。。

減価償却を理解するために、耐用年数、築年数ってキーワードが出てくるのか。。。
(新築耐用年数-築年数) +築年数×20%


参考 - 減価償却
http://tax-tt.com/2018/04/02/real-estate-depreciation/


参考 - 耐用年数
https://incomlab.jp/real-estate-income-profit-and-loss-total-2860

0 件のコメント:

コメントを投稿