2019年1月29日火曜日

ポイントサイト

忘れないようにメモ

Amazon は LINE経由
※事前にカートに入れておいてはダメ。

ふるさと納税 は LINE経由

LOHACO は ポイントモール経由

Yahoo!ショッピングは ポイントモール経由

LINEは金曜日のポチポチフライデーか
(大体)第三週の土日のポイントパーティを狙う。

LINE ショッピング Amazon

※事前にカートに入れてはならない。
※Amazonのアプリではなく、LINEから移動したAmazonのWebページで買い物をしないといけない。

重要なのでメモ

ありがとうございます。
https://ohakomemo.com/line-shopping-amazon/
https://gentil7.net/line-shopping-amazon/

2019年1月25日金曜日

所有物件002(705/44/21.12)

スペック
  • 生命保険用物件
  • 一般団信
  • 長期プライムレート
  • 借換 > スルガ銀行
    • 一部繰上返済:5年以内は2.0%(不課税)、以降6,600円(税込)
    • 全部繰上返済:5年以内は2.0%(不課税)、以降11,000円(税込)

場所広さ@物件価格借入期間月額収入年額収入PER
東京都豊島区1997/1021.12㎡1730万円34年6.0万円72.4万円23.89

土地 56.39%
建物 43.61%

※PER = 物件価格÷物件の年間家賃
マンションの価格が賃料の何倍になるか

Update
家賃

管理費

積立金

委託管理費
①-(②+③+④)
☆月額収入
固定資産税(☆x12÷@)
実質利回り
銀行金利イールドギャップ
2019年3月76,000円8,030円4,380円3,240円60,350円38,400円
(3,200円/月)
4.19%1.90%2.29%
2019年10月
消費税増税8%>10%
76,000円8,030円4,380円3,300円60,290円38,400円
(3,200円/月)
4.18%1.90%2.28%
2020年1月
銀行金利引き下げ
76,000円8,030円4,380円3,300円60,290円38,400円
(3,200円/月)
4.18%1.85%2.33%
2020年4月
積立金値下げ
76,000円8,030円3,090円3,300円61,580円38,400円
(3,200円/月)
4.27%1.85%2.42%
2020年7月
銀行金利引き上げ
76,000円8,030円3,090円3,300円61,580円38,400円
(3,200円/月)
4.27%1.95%2.32%
2021年1月
銀行金利引き下げ
76,000円8,030円3,090円3,300円61,580円38,400円
(3,200円/月)
4.27%1.90%2.37%
2021年4月
退去

2021年7月
入居
76,000円8,030円3,090円3,300円61,580円38,400円
(3,200円/月)
4.27%1.90%2.37%
2022年7月
銀行金利引き上げ
76,000円8,030円3,090円3,300円61,580円38,400円
(3,200円/月)
4.27%2.00%2.27%
2023年1月
銀行金利引き上げ
76,000円8,030円3,090円3,300円61,580円38,400円
(3,200円/月)
4.27%2.15%2.12%
2023年5月
借換
76,000円8,030円3,090円3,300円61,580円38,400円
(3,200円/月)
4.27%1.55%2.72%
202x年x月
------
76,000円8,030円3,090円3,300円61,580円38,400円
(3,200円/月)
4.27%


繰り上げ返済履歴

支払い開始日 元金 繰り上げ返済 支払い総額 利息総額利息圧縮期間圧縮支払い終了日(残)
2019年3月 1720万--- 2336万616万------2053年2月
(408)
2020年1月 未実施月々増額
5.7万 > 7.0万
2170万454万169万-7年10ヶ月2045年4月
2020年7月済み50万
(114.0万の価値となる)
2270万553万-63.9万
(127.97%)
-16か月-
2020年8月 済み月々増額
5.7万 > 6.0万
2250万529万-24.5万
(--.--%)
-20か月2050年8月
(356)
(借換)
2023年5月
1580万月々減額
6.0万 > 4.9万
2046万466万-62.2万+8年2058年
支払い開始日 元金 ¥繰り上げ返済 ¥支払い総額 ¥利息-¥利息圧縮
(xx.xx%)
期間圧縮支払い終了日


※2020年1月の月々増額、キャッシュフロー安定化の為見送り。

■手数料について
月々の増額だけだと、”条件変更” といった扱いになるらしく、
手数料が11000円 + 印紙代 200円 かかるとのこと。

”一部繰り上げ返済” + ”条件変更” だと
50万円(繰り上げ返済分) + 印紙代 200円 になるらしい。

2つ同時に行うと、高い手数料のみ取られる。と書いてあった。 
で、高い方は特約があるからってことか。

僕の場合は、高い手数料 = 一部繰り上げ返済 = 特約で免除
なので、2つ同時に行うと手数料が免除になるのではなかろうかとおもう。

2019年1月24日木曜日

確定拠出年金 なんとなく分かって来た...のかな?

今まで、興味はあって、ちょこちょこ見てたのだが
いまいち よく分かっていなかった。

でも、最近1つの結論が出たのでメモ。

ファンドの評価額が重要なのでは無くて、
初歩的ではあるが、買い時と、売り時のタイミングが一番重要なのでは?
と最近気づいた。

そこで、一定のルールを設けて運用していこうと思う。

投資スタイル(ポートフォリオ)は、イケイケGoGo
元(毎月の掛け金)は、
外国株式 A 80%
外国株式 B 20%
このぐらい

現在はこれ。
基本は、攻めで行く
損益率がマイナスの(低い)もの = 割安、買い時と捉え

外国株式 A 30%
外国株式 B 20%
損益率が マイナスになっているもの 50%

そんな、利率が変わらないようであれば(全体的に安定していれば)、
また、外国株式100%に戻そうと思う
外国株式 A 70%
外国株式 B 30%

---
外国株式A/Bで 損益率 +15% になったら
利益確定のため、1/4 を売却し、国債にでもリバランス。

外国株式A/Bで 損益率 +20% になったら
利益確定のため、1/2 を売却し、国債にでもリバランス。
 ----
そんなに上がり幅の無いファンドは

+3% で 1/4 売却
+6% で 1/2 売却
 ----

外国株式の損益率が低くなったら (損益率 6% ぐらい)
外国債から外国株式を買い戻す。(3/4 使って 買戻し)

---Update(2019/11)
  • 外国株式A/Bで 損益率 +15% になったら、利益確定のため、1/4 を売却
  • 1/4 の内 50% を 円建て、50% を バランスファンド にスイッチング
  • スイッチング後、円建ての全てで、外国株式A を 買戻し (少しずつ、時間分散) 
  • 買戻した後の損益率をみて 更に -5% になったら、バランスファンド の 3/4 を 使って 外国株式A を 買戻し
  • 感情はいらない、機械に徹する。

ちょっとこのルールでやってみようと思う。

2019年1月15日火曜日

確定申告 青色申告 消耗品 固定資産 10万以上 PC


何とか10万ちょいで買ったPCを一括で計上したかった、
3年も縛られたくないし、3分割したら、所得がプラスになってしまう計算だった(今期)。

って事で探したらあった。

https://biz-owner.net/keihi/syoumou
https://biz-owner.net/choubo/shougaku-genka

ここが分かりやすかった。

今回は 3/15 にPCを買ったので

少額減価償却資産の特例が使えそうだ。

30万円未満
小額減価償却資産の特例は青色申告者のみ適用可能。
この特例の対象は、2020年(平成でいうと32年)3月31日までの間に取得したものに限られる。

10万円未満は、消耗品で処理
GoPro7 買う予定だけど(5万くらい)どうなるんだろ... 消耗品だろうな...

https://support.biz.moneyforward.com/tax-return/faq/account-title/fixed_asset.html#3

措法28の2