2020年5月14日木曜日

確定拠出年金 推移 公開 ver2.0

つまりそういうことで、確定拠出年金の預ける会社が変わったので、
改めてルールを決めて運用していこうと思う。

やり方は大体わかって来たので、今回からはシンプルに行こうと思う。

商品は、この2つのみ
商品は、この3つ (Update : 2020/11 TOPIX追加)
  1. 円預金 
  2. TOPIX-インデックス (信託報酬: 0.154%)
  3. 外国株式-インデックス (信託報酬: 0.275%)

※損益率 = 評価損益 ÷ 拠出金額累計 × 100 でよいのかな?
※運用利回り = 利回りと書いてあるところ



2021

日付円預金日本株式外国株式損益率運用利回り
コメント
通常10%
10%
80%
損益率運用利回り
下落相場30%10%60%9月/10月下落相場

移管金の扱い

  • 移管金は、円預金(40%) 外国株式(60%)

積立割合

  • 外国株式を100%にする予定
  • 円預金10%、外国株式を90%にする予定。
  • 円預金20%、外国株式を80%にする予定。
    • 低迷期こそ買い時のチャンス。その買い時を逃さないように。
  • んで、ポートフォリオの割合もそれになるようにスイッチングしていく
    • 移管金の、円預金(40%) 分を
    • 時間分散で、毎月一定の金額を外国株式にスイッチングしていく。
  • 債券は株式と相関関係にあるとの事
    • 円預金10%、債券10%、外国株式を80%にする予定。

リバランスルール

  • 毎月1日、2日にチェック。
  • 損益率 を計算
  • 数量に損益率を掛けて、その口数の8割を売却
  • 2割は今後の上昇に期待
  • マイナスの時は動かない
  • 円預金10%、外国株式を90%を目安にリバランスする
  • 円預金20%、外国株式を80%を目安にリバランスする
    • 低迷期こそ買い時のチャンス。その買い時を逃さないように。

手数料もなく、
10%で利益確定を常にしているのは、結構な好成績ではなかろうか。
また、年利3%の運用(配当)よりも良いのではないか。

という考えのもと。


過去の記事
確定拠出年金 推移 公開
確定拠出年金 なんとなく分かって来た...のかな?
確定拠出年金 なんとなく分かって来た...のかな? 改定



0 件のコメント:

コメントを投稿