2022年9月3日土曜日

被仕向送金(被仕向け送金/ひしむけそうきん) 手数料 考察 その3

Update ---- 2022/05

新生銀行 > マネックス証券であれば
金融商品仲介(マネックス証券)というサービスで、
ドルのまま、手数料無料でマネックス証券に移せる

新生銀行($) > マネックス証券






マネックス証券($) > 新生銀行  (これは行けないのか?)


Update ---- 2022/08

新生銀行のGoRemit (ダイヤモンド/プラチナステージ)であれば
月1回(初回)送金手数料無料!!
> SBIで受け取る時に手数料取られるかだな。 
> 怖いから試すのやめよう。まずは情報収集。


被仕向送金について

SBI証券で米国株を取引きしたいので、
海外の証券会社から、SBI銀行へ被仕向送金したいのだが、25ドルかかる。
新生銀行に被仕向送金 してから、SBI銀行に移した方が良いのではないかと思い、考察してみる。

$1000 を移す場合
海外証券会社 > 新生銀行 > SBI銀行 > SBI証券の場合

新生銀行経由 > SBI 銀行
From通貨ToNote
海外の証券会社$ > $新生銀行※被仕向送金 手数料実質無料
新生銀行$ > ¥新生銀行$1/9銭(ランク:ゴールド) = $1000 / 90円
新生銀行¥ > ¥SBI銀行振込手数料無料
SBI銀行¥ > $SBI銀行定期買付 $1あたり/ 3銭 = $1000 / 30円
SBI銀行$ > $SBI証券無料

手数料合計 120円

※被仕向送金 手数料実質無料
 https://www.shinseibank.com/info/news191204_remittance.html

※新生銀行のランクはゴールドの場合です。

※SBIからの 円> $ は定期買付の場合です。都度買付の場合は $1あたり/ 25銭 確か。

$1000 を移す場合
海外証券会社 > SBI銀行 > SBI証券の場合

SBI 銀行 直
From通貨ToNote
海外の証券会社$ > $SBI銀行被仕向送金 $25
SBI銀行$ > $SBI証券無料

手数料合計 $25 (大体2500円以上)

冷静に考えると、手間はかかるが、新生銀行経由が良さげ。

あとは為替だな。


2022年7月25日
SBI銀行の外貨積立の為替コスト手数料が改定 1$/2銭 > 1$/3銭

https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2022/mg_notice_220525_info.html


0 件のコメント:

コメントを投稿